新羽地区で「子どもすもう大会」開催!
地域伝統のイベント「新羽地区子どもすもう大会」が今年も開催!
地域の子どもたちが相手を「思いやる」心を育み、楽しい思い出をつくる機会として親しまれてきた「新羽地区子どもすもう大会」が、今年も7月6日(日)に開催されます。場所は新羽小学校の土俵で、午前10時から12時まで(集合は9時頃)行われる予定です。
今年で35回目となるこの大会は、1980年代から続く伝統行事。コロナ禍で一時中断がありましたが、地域の子どもたちにとっては「夏の定番イベント」として長年愛されてきました。
幼児から小学生まで参加OK!予約不要で気軽に参加可能
この大会は、園児(年少=3歳児)から小学校6年生までが対象で、港北区内にお住まいの方ならどなたでも参加可能です(区外の方は対象外)。事前予約は不要で、当日現地での参加申込ができます。参加費は無料(保険料は別途負担)で、保護者と一緒に「まわしの付け方」なども体験できるので、初心者でも安心して参加できます。
練習日は6月22日・29日!雰囲気を知るチャンス
初めての子でも雰囲気に慣れてから本番に臨めるように、練習会も2回開催されます。日程は6月22日(日)と6月29日(日)の2日間、いずれも午前9時から12時まで新羽小学校の土俵で行われます。動きやすい服装で、必要に応じて飲み物などをご持参ください。
地域交流と日本文化の入り口としてもおすすめ
大会を主催する「新羽地区相撲連盟」では、「相手を思いやり、楽しく取り組むこと」を重視しており、日本の伝統文化である相撲を通して、子どもたちに豊かな学びと交流の場を提供しています。
今年の夏、親子で相撲の魅力を体験してみてはいかがでしょうか?
#新羽駅#相撲#土俵#思い出作り
