下田地域ケアプラザで学びと健康を体験しよう!認知症・NISA・リトミックの講座が充実
横浜市港北区の下田地域ケアプラザでは、地域のつながりと暮らしを支える多彩な講座が7月も充実しています。認知症について学べる講座から、資産形成の基礎が学べるNISA講座、健康づくりのリトミックまで、世代を問わず参加できる内容です。
【認知症おせっかい講座】
認知症への理解を深め、地域での支え合いの輪を広げるための講座。認知症サポーターを目指す方にもおすすめ。
- 日時:7月5日(土)10:00〜11:30
- 定員:20名(先着)
- 持ち物:筆記用具・水分
- 申込:6月2日から電話または窓口で受付
- 参加費:無料
【認知症体験講座:山根越夫先生に学ぶ】
認知症の症状と家族との向き合い方を医師が丁寧に解説。医療と介護の視点から学べる内容です。
- 日時:7月14日(月)10:00〜11:30
- 講師:山根越夫先生(葛が谷さばとクリニック 医師)
- 定員:30名(先着)
- 持ち物:筆記用具・水分
- 申込:6月30日から
- 参加費:無料
【NISA入門講座】
小学生高学年以上から参加可能!お金の仕組みや資産づくりの第一歩として注目の内容。親子での参加にも最適です。
- 日時:7月31日(木)10:00〜11:30
- 定員:30名(先着)
- 持ち物:筆記用具・水分
- 申込:7月9日から
※小学生は保護者同伴が必要 - 会場:下田地域ケアプラザ
- 参加費:無料
【シルバーリトミック 第2弾】
人気のリトミック講座が再登場。音楽に合わせて体を動かし、転倒予防や心身の活性化を図ります。
- 日時:7月30日(水)10:00〜11:30
- 講師:河田晶子先生(リトミック研究センター認定講師)
- 定員:20名(応募多数の場合は抽選)
- 持ち物:動きやすい服装・水分・上履き
- 申込期間:7月7日〜7月21日
- 参加費:無料
地域の交流の場としても注目の下田地域ケアプラザ。参加費無料の講座も多く、誰でも気軽に参加できます。地域での学びや健康づくりの第一歩として、ぜひチェックしてみてください。
#日吉駅#日吉本町駅#講座#ケアプラザ
