申込は9/11(木)まで!「もしも」の時に役立つ『障がい理解と外出支援』無料講座

街で、車いすの方や白杖を持った方を見かけた時、「何かお手伝いできることはありますか?」の一言が、なかなか出てこない…。そんな経験はありませんか?
その優しい気持ちを、確かな知識と自信に変えるための講座が、城郷小机地域ケアプラザで開催されます。専門家ではない、私たち一人ひとりに「できること」を学ぶ2日間です。
2回の講座で、知識から実践まで
この講座は、基礎から応用までを無理なく学べる2回連続のプログラムです。
- 第1回【基礎編】 10月11日(土) まずは「知る」ことから。様々な障がいの特性や、支援する上での心構えなど、思いやりの土台となる知識を学びます。
- 第2回【応用編】 11月1日(土) そして「やってみる」へ。より具体的なサポート方法や声のかけ方など、明日からすぐに役立つ実践的なスキルを身につけます。
あなたの「勇気」が、街を優しくする
この講座で得られるのは、技術だけではありません。それは、困っている人に自然に手を差し伸べられる「勇気」です。あなたの少しの勇気が、誰かの「安心」に繋がり、この街を誰もが暮らしやすい場所に変えていきます。
開催・申込概要
- 講座日程:
- 第1回(基礎編):10月11日(土)10:00~12:00
- 第2回(応用編):11月1日(土)10:00~12:00
- 会場:城郷小机地域ケアプラザ 3階 中小会議室
- 定員:50名
- 参加費:無料
- 申込方法:
- 申込締切:2025年9月11日(木)まで
- 申込先:城郷小机地域ケアプラザへお電話にてお申し込みください。 (※申込先の電話番号を記載)
まとめ
特別なことではなく、当たり前の思いやりが循環する地域へ。 締切は今週の木曜日です。この機会に、支え合いの輪に加わってみませんか?
最新情報はSNSでも随時お知らせ中!
フォローはこちら ⇒
X(旧Twitter) /
Threads
#新横浜駅#小机駅#支援#助け合い