自分の健康を守りながら、地域に貢献できる「かいご予防サポーター養成講座」開催!
横浜市南区で、「かいご予防サポーター養成講座」が開催されます。この講座は、高齢期を迎える方にとって大切な“フレイル予防”をテーマに、地域での健康維持や支え合いを学びながら、自分自身の健康意識も高められる連続講座です。
こんな方におすすめ!
- 健康に気をつけたいと思っている方
- 人とのつながりを増やしたい方
- 地域で誰かの役に立ちたいと考えている方
- 無理なく自分のペースで活動したい方
講座は全5回構成で、栄養や口腔、運動などをテーマに実践的な内容が盛りだくさん。実際に「みなみフレイル予防検診」など地域の取組に触れながら、サポーターとして活動する基礎をしっかりと学べます。
開催概要
- 日時:5/23、5/30、6/6、6/13、6/27(金曜)13:30〜16:00
- 場所:南区役所 7階会議室(浦舟町2-33)
- 対象:南区にお住まいの方(全日程参加できる方)
- 定員:先着20名
- 申込期間:4/11〜5/20
- 申込・問合せ:南区役所 高齢・障害支援課(TEL:045-341-1140)
参加者の声をご紹介
実際に参加された方からは、 「新しい出会いができた!」 「自分の健康にもっと関心が持てるようになった」 「地域の人たちと一緒に活動できて楽しい」 などの声が届いています。
無理なく楽しく、誰かのために。そして、自分のために。 地域に根ざしたやさしい一歩を、ぜひこの講座から始めてみませんか?
#阪東橋駅#介護#健康#認知症予防
