高次脳機能障害への理解を深める講演会が開催!

都筑ふれあいの丘駅 都筑ふれあいの丘駅

高次脳機能障害への理解を深める講演会が開催!

ふれあいの丘地区社会福祉協議会では、地域福祉の取り組みの一環として、「障害(中途障害)への理解」を深める講演会を開催します。
今回は特に注目されている「高次脳機能障害」をテーマに、実際に現場で支援にあたっている専門家を招き、わかりやすくお話しいただきます。

イベント概要

  • 開催日:2025年9月21日(日)
  • 時間:10:00〜11:30(受付 9:45〜)
  • 場所:葛が谷地域ケアプラザ
  • 対象者
    ・各自治会関係者
    ・ふれあいの丘地区社会福祉協議会会員
    ・民生児童委員/災害時要援護者支援事業協力者
    ・地域で関心のある方
  • 定員:30名(先着順)
  • 申込期限:9月13日(金)

内容紹介

講演タイトルは「高次脳機能障害を知ろう!」。
講師には、特定非営利活動法人「高次脳機能障害友の会ナナ」代表の野々垣睦美氏を迎えます。
作業療法士として現場で支援に関わる視点から、障害の特徴や支援方法、当事者や家族が直面する課題などについて具体的にお話しいただけます。

こんな方におすすめ

  • 地域で障害のある方と接する機会がある
  • 福祉や地域づくりに関心がある
  • 自治会・ボランティア活動をされている方
  • 「高次脳機能障害」について正しい知識を得たい

お申し込み・お問い合わせ

  • 申込方法:電話にて受付
    電話:045-943-7466

関心のある方はお早めにお申し込みください。

#都筑ふれあいの丘駅#高次脳機能障害#講習会#葛が谷地域ケアプラザ

 

都筑ふれあいの丘駅